『ニコンサロン「慰安婦」写真展中止事件訴訟 資料集1』
A4判56頁 頒価500円


2012年5月、開催直前に突如、ニコンサロンが中止通告をした「慰安婦」写真展。いったい何があったのか?

表現の自由を侵害する事件が後をたたない日本社会で、中止の理由を究明し、とりわけ、日本軍「慰安婦」被害女性たちの声を伝える・受け取る〈場〉を守るための裁判の意味を知るための1冊!

【内容】

●ニコンサロン「慰安婦」写真展中止事件訴訟とは
裁判の経過と双方の主張内容について 李春熙(ニコン裁判弁護団)
ニコン裁判クロニクル

●訴 状

●原告準備書面1

●原告準備書面4

●意見書
宮下紘(憲法学者・中央大学准教授)
樋口健二(写真家)
赤川次郎(小説家)
北川フラム(アートディレクター)

●陳述書
安世鴻(写真家・原告)

編集・発行 教えてニコンさん! ニコン「慰安婦」写真展中止事件裁判支援の会
https://oshietenikon.net

お申し込み(郵送の場合、送料かかります):oshietenikonsan@gmail.com

 

ーーー裁判の最大の山場です!——-

ニコン裁判 第10回口頭弁論

日時:2015年4月10日(金)午後1時30分〜4時30分
場所:東京地方裁判所 611法廷(抽選)
●原告本人尋問:安世鴻さん、重重PJ事務局:李史織さん
※終了後、報告会あり

ニコン裁判 第11回口頭弁論

日時:2015年4月20日(月)午後1時30分〜4時30分
場所:東京地方裁判所 721法廷(先着順)
●被告本人尋問:ニコン担当役員の岡本氏、担当者

※吉見裁判との合同各大報告集会(同日)

4月20日(月)18:00〜(開場17:45)  参加費500円
●吉見裁判ゲスト:阿部浩己(国際法学者、神奈川大学教授)
●ニコン裁判ゲスト:宮下紘(憲法学者、中央大学准教授)
弁護団報告、原告(吉見義明、安世鴻)あいさつ
◆場所:中央大学駿河台記念館
(東京都千代田区神田駿河台3-11-5、JR中央・総武線「御茶ノ水駅」徒歩3分、東京メトロ丸の内線「御茶ノ水駅」徒歩6分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分)

Share →