Oshiete Nikon
RSS
  • ニコン「慰安婦」写真展中止事件裁判とは
  • この裁判の意義
  • 口頭弁論期日
  • 傍聴・報告集会の記録
  • 資料室(裁判書面など)

判決報告

By b On 2016年3月1日 · Add Comment
昨年12月25日、表現の自由の問題を考える上で重要な判決が出た。日本軍「慰安婦」写真展を一方的に中止したニコンに対し、韓国人写真家・安世鴻さんが損害賠償などを求めた訴訟の判決である。 3年にわたる裁判では、ニコンが中止理由の一つとした「反日的」などの抗議はメールと電話数十件程度だったにもかかわらず、24時間以内に社内会議で中止決定したことも明らかになった。 判決は、ニコンの中止決定が、「ニコンが原告と何ら協議することなく一方的に本件写真展の開催を拒否した」、「原告の表現活動の機会を奪うもので」、不法行為に該当すると明確に判断し、ニコンに110万円の賠償を命じた。 弁護団は「本判決が、表現の自由の保障に関する憲法学上の知見を、私企業が運営する施設の利用関係にも及ぼした」と評価。安さんは、「表現の自由を守る判決」「ニコンには、写真家を支える企業として、同じ方向を向いてほしい」と述べた。 残念だったのは、ニコンが最後まで謝罪しなかったこと、ニコン選考委員の写真家らや写真団体が沈黙したことだ。また、判決報告集会で小倉利丸さん(元富山大学教授)は、「慰安婦」問題に対する日本人の認識が問われた事件でもあったとし、今後は「作家だけでなく、観る者の権利侵害に抗しともに原告になるなど主体的にかかわる闘い方ができれば」と指摘した。 1月8日までに敗訴したニコンは控訴せず、判決は一審で確定。安さんは「表現者、鑑賞者、被写体3者にとって『表現の自由』は重要だ。こんな事件が再発しないよう、ねばりづよい関心と監視が必要。今後も性奴隷被害者の取材を続け、発表していく」と決意を語った。 公的な施設でも「表現の自由」を侵害する事件が増える今、私企業の施設でも、抗議を理由に安易に表現活動を中止してはならないという判決は、大きな意義がある。 岡本有佳(教えてニコンさん!ニコン「慰安婦」写真展中止事件裁判支援の会世話人) 『週刊金曜日』2016年1月15日(1071号)より転載。   追記:判決の意義を確認し広めるためシンポジウムや裁判記録集の出版をすすめている。
Read Full Article →

いよいよ判決!12月25日

By b On 2015年11月23日 · Add Comment
 この間、裁判所において、ニコン側と和解協議を継続してきましたが、9月30 日の和解期日で最終的に和解協議は決裂しました。 結局、ニコン側は、自らの中止決定が誤りであることを前提とする和解には応じられないという態度を変えませんでした。 したがって、判決が言い渡されることになります。和解協議が長引いた影響で、当初予定の10 月30 日は延期され、言い渡し日は、12 月25 日となりました。 当日、記者会見および、18 時半からは、判決報告集会を開きます。ゲストに長年、監視社会批判、「表現の自由」への侵害に抗する発言・行動・研究をされている小倉利丸さんらをお迎えし、「表現の自由」への侵害、「慰安婦」問題バッシングとたたかった裁判の意味を考えます。 12月25日(金) 13:10 ~ 判決言い渡し ◆東京地方裁判所611法廷 *終了後、記者会見(司法記者室) 14:45 より、公開記者会見(弁護士会館予定) 千代田区霞が関1-1-4(地下鉄東京メトロ丸の内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」A1出口から徒歩1 分,地下鉄東京メトロ有楽町線「桜田門駅」5 番出口から徒歩約3 分) 18:30 ~(18 時開場) 判決報告集会 ◆豊島区立生活産業プラザ第会議室(池袋) 原告・安世鴻(写真家)&弁護団報告 ゲスト:小倉利丸(現代資本主義論、元富山大学教授)ほか 豊島区東池袋1-20-15(地下鉄東京メトロ丸の内線・有楽町線・副都心線「池袋駅」東口下車徒歩7分)     
Read Full Article →

会社防衛に終始した被告尋問

On 2015年11月21日 By jujuproject
2012年に起きた、新宿ニコンサロン元日本軍「慰安婦」写真展中止事件―その中止理由を明らかにし、「表現の自由」への侵害とたたかうための提訴から3年、4月に原告・被告とも証人尋問が行なわれた。 4月10日、第10回口頭弁論では、原告本人・安世鴻(アンセホン)さんと、証人・李史織さんの尋問が行なわれた。二人は突然の中止通告を受けるまでの経緯、仮処分申請を受け開催された写真展で何が起こったのかを詳細に語った。写真記録をとおして「慰安婦」被害女性たちの心の痛みを伝えようとしている2人の思いがこもった陳述だった。 ●被告尋問のキーワードは「怒られる」=会社防衛 問題は、4月20日、第11回口頭弁論である。当時の担当者2名に続き、担当役員だった被告本人・岡本恭幸氏(ニコンサロンを運営する「映像カンパニー」〔当時〕のプレジデント、ニコンサロン選考委員会委員長兼務)の尋問が行なわれた。 岡本氏によると、5月21日、抗議(メール・電話)が来ているという一報を受け、翌22日朝、あわててネットを検索。ネット上の書き込みに「抗議に行くとか、暗殺したほうがいいとか、ニコンを追い出せ」などを閲覧。急遽、関係者会議を招集した。そこで、岡本氏がネットでみつけたロート製薬東京本社抗議街宣の動画を参加者に見せた。「安さんの安全を考えなければならない」と写真展中止を決めた。その後、トップ(社長、副社長、会長)に中止決定を報告・承認。相談した弁護士から「諸般の事情で中止で統一」するよう言われる。担当者が安さんに電話した〔理由を言わず一方的な中止通告に対し、安さんは中止理由の説明を求めた〕。 その後、仮処分申請により開催の可能性が出ると、警備を指示。警察にも安全対策を依頼するも、全面でなく「ポイントで警備」「何かあれば110番」と言われたので警備員を増員し、ゲート型金属探知機を設置。従業員にはナイフを持っている人がいれば逃げろと言った。 陳述で印象的だったのはトップに「怒られる」と何度も言ったこと。結局のところ、岡本氏は終始、会社防衛のために理屈を並べているとしか思えなかった。 ●安さんが刺される? でも本人には連絡しない 原告代理人・岩井信弁護士より反対尋問が行なわれた。主なやりとりは次のとおりである。 5月22日時点の抗議メールの数を確認したところ、岡本氏は直接会社にきたものと、2ちゃんねるのスレッドにあるものを混同していることがわかり、実際の抗議メール数は結局不明。さらに、2ちゃんねるをその時初めて見たという岡本氏はその性格も匿名の掲示板であることさえ知らず、ただ書き込みに驚いたと言った。また、ロート製薬事件についてもネットで動画などを見ただけで、それ以上の情報収集はなし。つまり、写真展中止を決定する会議の前にはネットを閲覧していただけだったことがわかった。 2ちゃんねるの「暗殺」うんぬんという書き込みを見て危機感をもったと言う岡本氏は、安さんの安全性を何度も強調した。しかし、岩井弁護士の「ではなぜ安さんに直接連絡して、いま大丈夫ですかと質問しなかったのか?」の問いには「思い浮かばなかった」と言う。思わず失笑してしまった。 肝心の中止理由については、仮処分段階の写真展が「政治的」であることや、本訴準備書面にあったカンパ運動への批判、不買運動への懸念などについて、記憶にないと陳述した。 最後に、裁判長まで「会社の中で高い立場におられる方として、身体の安全というレベルの意味での危険の一方に、表現の場を提供する機会を持っている者として、ここで中止という判断をすることが、社会の在り方に与える影響という話は、どの程度会議の中で出たんでしょうか。」と尋問。答えは、そのような話は会議では出ず、安さんが刺されるなどの気持ちが強かったと言って尋問終了。 ●「表現の自由」はなぜ重要か この日は、吉見裁判と合同で報告会をもった。ニコン裁判からは、意見書を書いてくださった中央大学准教授の宮下紘さんが発言。この事件の本質は「すべての写真家の問題であり、受け手の自由、つまり、知る・考える機会を奪ったこと」だと語った。この意味でもニコン選考委員の写真家たちの沈黙は残念である。 岡本有佳(教えてニコンさん!ニコン「慰安婦」写真展中止事件裁判支援の会世話人) 『バウラック通信』7号(2015年6月)より転載。
Read Full Article →

6月5日(金)第12回口頭弁論期日

On 2015年5月25日 By b
2012年新宿ニコンサロンでの元「慰安婦」写真展(安世鴻)が中止通告を受け、その後予定されていた大阪ニコンサロンでの写真展も中止となりました。 提訴から3年目、原告・被告とも証人尋問を終え、いよいよ結審です。 双方の最終準備書面を出し合う、口頭弁論の総決算となります。 最後の口頭弁論を見届けてください。沢山の傍聴をお願いします。 ▼6月5日(金)午前10時30分~ 東京地裁 611法廷 傍聴券発行の予定はありませんので、早めに法廷前にお越しください。 これまでの経緯など→ https://oshietenikon.net/koutou11/
Read Full Article →

4月20日(月)ニコン「慰安婦」写真展中止事件裁判第11回口頭弁論

On 2015年4月12日 By b
<転送、拡散お願いします!> 日時:2015年4月20日(月)13:30~16:30 場所:東京地方裁判所 721法廷 (※今回は傍聴券の発行はありません。傍聴は先着順になります。) ニコン「慰安婦」写真展中止事件裁判の期日が近づいてまいりましたので、ご案内させていただきます。 今後は「立証」の段階へ〜裁判の山場です! そろそろ双方の主張が見えてきたので、裁判としては立証の段階に入り、前回、原告側尋問が終了しました。 被告側は、当時の担当者で済ませようとしていましたが、ついに今回、被告本人であるニコン担当役員の岡本氏の証人尋問が実現しました。 岡本氏に加え、当時の担当者2名が証言台に立ちます。 法廷の場で写真展中止の真の理由を明らかにしていきたいと思います。 ぜひとも傍聴にお越しください。
Read Full Article →

4月10日公判期日 傍聴券発行の締切時刻について

On 2015年4月8日 By b
4月10日の公判では傍聴券が発行され、抽選が行われることになっています。 傍聴を希望される方は13時10分までに東京地方裁判所2番交付所にお越しください。 詳しくは東京地方裁判所のサイト( http://www.courts.go.jp/app/botyokoufu_jp/list?id=15 )をご覧ください。 よろしくお願いいたします。
Read Full Article →

『ニコンサロン「慰安婦」写真展中止事件訴訟 資料集1』完成!

On 2015年4月7日 By b
『ニコンサロン「慰安婦」写真展中止事件訴訟 資料集1』 A4判56頁 頒価500円 2012年5月、開催直前に突如、ニコンサロンが中止通告をした「慰安婦」写真展。いったい何があったのか? 表現の自由を侵害する事件が後をたたない日本社会で、中止の理由を究明し、とりわけ、日本軍「慰安婦」被害女性たちの声を伝える・受け取る〈場〉を守るための裁判の意味を知るための1冊!
Read Full Article →

4月10日(金)ニコン「慰安婦」写真展中止事件裁判第10回口頭弁論のご案内

On 2015年4月5日 By b
4月10日(金)ニコン「慰安婦」写真展中止事件裁判第10回口頭弁論 日時:2015年4月10日(金)13:30~16:30 (傍聴券交付締切 13:10 東京地方裁判所第2交付所) 場所:東京地方裁判所 611法廷 ニコン「慰安婦」写真展中止事件裁判の期日が近づいてまいりましたので、ご案内させていただきます。 今後は「立証」の段階へ〜裁判の山場です! そろそろ双方の主張が見えてきたので、裁判としては今後、立証の段階に入ります。 原告側は、前回の憲法学者に加え、フォトジャーナリストや芸術表現の場にかかわる専門家の意見陳述を複数準備し、ニコンの写真展中止事件が、安世鴻個人のものでないこと、「慰安婦」問題だけの問題ではないことを伝えていきます。 また、事実認証のために、原告本人である安世鴻さんと、重重プロジェクト事務局李史織さんをを証人尋問します。 被告側は、当時の担当者で済ませようとしていましたが、ついに被告本人であるニコン担当役員の岡本氏の証人尋問が実現しました。 原告尋問と合わせて傍聴にお越しください。
Read Full Article →

傍聴・報告集会に参加して (第8回口頭弁論)

On 2014年11月20日 By b
文:CoC   第8回口頭弁論が、2014年10月6日13時15分すぎから東京地裁第721号法廷において開かれました。この日は関東地方を台風18号が直撃し、交通機関には混乱が続いていましたが、それにもかかわらず傍聴席は7割ほど埋まりました。 1.口頭弁論~岡本取締役の証人尋問実現へ この日は、前回裁判までで双方の主張は出揃ったということで今後の証人尋問の進行について裁判所の判断が示されました。
Read Full Article →

第9回口頭弁論のご案内

On 2014年11月18日 By b
皆さんの傍聴が裁判を支えます。傍聴にお越しください!! 日時:2014年12月15日(月)16:00~ 場所:東京地方裁判所 721法廷
Read Full Article →
  • ← Previous Entries
  • Categories

    • 傍聴・報告集会に参加して
    • 口頭弁論
    • 未分類
  • Archives

    • 2016년 3월
    • 2015년 11월
    • 2015년 5월
    • 2015년 4월
    • 2014년 11월
    • 2014년 7월
    • 2014년 6월
    • 2014년 5월
    • 2014년 2월
  • Calendar

    2023 3월
    월 화 수 목 금 토 일
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    « 3월    
  • Meta

    • 로그인
    • Entries (RSS)
  • Categories

    • 傍聴・報告集会に参加して
    • 口頭弁論
    • 未分類
  • Archives

    • 2016년 3월
    • 2015년 11월
    • 2015년 5월
    • 2015년 4월
    • 2014년 11월
    • 2014년 7월
    • 2014년 6월
    • 2014년 5월
    • 2014년 2월
  • Calendar

    2023 3월
    월 화 수 목 금 토 일
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    « 3월    
  • Meta

    • 로그인
    • Entries (RSS)
  • ニコン「慰安婦」写真展中止事件裁判とは
  • この裁判の意義
  • 口頭弁論期日
  • 傍聴・報告集会の記録
  • 資料室(裁判書面など)
Build a website with PageLines